こちらのサイトは、公益財団法人かながわ国際交流財団の多言語支援サイトになります。
全18か国語での、問診票ほか体の各所における言語表記がなされています。
患者と医療従事者のコミュニケーションで、絵を見ながらの指さしだけでも助けになると思います。
ぜひ、医療施設内での情報共有及び地域医療での共有をお願い致します。
少数言語を母国語とする外国人にとって、受診先をみつける段階からハードルがありますが、
問診票の理解・記入は、受診すること際の大きな「障害」となっています。
また、医療従事者にとってもスムーズな診療の妨げとなる言語の壁は、このようなツールの活用で少しでも低くなっていくのではないかと考えます。
少なくとも、英語での問診票は、救急も含めすべての診療科にも配置されることをお勧め致します。
患者と医療従事者の皆様にとって、少しでもお役に立つことを願っています。
多文化共生が進む静岡市となり、外国にルーツを持つかたにも安心して住みやすい街となるよう
是非、お力を貸して下さい。